2月読書会
オリーブ千葉 読書会 18年2月25日(日)15時から18時
今回取り上げる本
「三流の維新と一流の江戸」 原田伊織著 ダイヤモンド社1500円+税 https://www.diamond.co.jp/book/9784478100325.html

場所:パレット柏 柏市民交流センター/3階ミーティングルームD
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/400100/p034840.html
柏市柏一丁目 7 番 1-301 号 DayOne タワー 3 階柏駅南口から徒歩 3 分
レジメをお配りし、本についての説明をします。その後に皆さんからの感想やご意見を
伺います。後半はフリートーキングです。
参加費 無料 お茶など出ます。
参加ご希望の方は前日までにご連絡下さい。
読書会担当 佐々木 iwain_22@yahoo.co.jp 090-7425-8298
日本人の「しかたがない症候群」「政治に無関心」はずっと昔からだったのでしょうか?
日本の政治の問題や平和について江戸、幕末、明治から考えたいと思います。
意見の分かれるテーマだと思いますので、取り上げる本以外でも話し合えたらと思います。
Mさんからは尾崎行雄氏が明治憲法を作られた当時のレポートを配って貰えるそうです。
参考
半藤一利「明治維新150周年、何がめでたい」
「賊軍地域」出身作家が祝賀ムードにモノ申す 半藤一利 2018年01月27日 東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/205960
赤松小三郎ともう一つの明治維新 テロに葬られた立憲主義の夢 関良基著 作品社
http://www.sakuhinsha.com/history/26047.html
隠された幕末維新の真実
坂本龍馬より時代に先駆け、維新直前に暗殺された、大政奉還の隠れた立役者の実像!
赤松が生きていれば、日本はまったく異なる近代史を歩んでいた……